life
【おデブ男子のクルマ選び第3弾】車内空間の広さならミニバン!~後編~
皆さんこんにちは!ポジビッグライターの髙木くまのすけです!
先日公開したこちらの記事をあなたはご覧になりましたか…?
そう、車選び記事第3弾「ミニバン編」の前編です。
前編ではサイズ紹介を兼ねて2台のミニバンに試乗しましたが、後編である今回はさらに3台のミニバンをご紹介していきたいと思います。
前後編合わせて合計5車種をご紹介していますので、ぜひ車のサイズと私のサイズを比較して、あなたの車選びの参考にしてくださいね!
ちなみに私のスペックは身長174cm、体重115kgです!
それではいきましょう!
実際に日本国内で販売されているミニバンは、快適性の高い車内空間や見た目のかっこよさから、多くが「ミドルサイズミニバン」です。
そこで後編ではまずはじめに、ミドルサイズミニバン2台をご紹介していきます。

ミドルサイズミニバンの代表として、髙木が選んだのはホンダ「ステップワゴン」です。
この写真のステップワゴンは、実は私が実際に乗っているミドルサイズミニバンなのです。
見た目のかっこよさもさることながら運転席の空間も広く、また視点も程よく高いので運転しやすいポジションを取ることができます。

さらに、ミドルサイズクラスではトップクラスの床面地上高(地面から床までの高さのこと)の低さであるため、ぽっちゃり男子であっても乗り降りが非常にしやすいという特徴があるのです。
高級感には欠けますが、「かっこよくて快適な車」を探している方にはオススメですよ!

ホンダ「オデッセイ」は先程ご紹介したステップワゴンとは異なり、どちらかというとラグジュアリー感の強いミニバンとなっています。
そして一般的なミドルサイズミニバンと比較したときに、「全高がやや低い」という特徴があります。
しかし実際に乗車してみるとビックリ。
床面地上高が低いことからも、乗り降りに関して苦になることはありませんでした。

また後部座席へ目を向けると、フルサイズミニバンである「アルファード」と同レベルの快適空間が広がっていました。(「アルフォード」については前編でご紹介しています!)

この写真では2列目シートを最大限後ろに下げていますから「当然だ」と思うかもしれません。
しかし、実際に座ってみると本当に快適です!常に3列目を使用するわけではないのであればこのままでOKでしょう。
以上のことから、「一般的なミニバンでは嫌だ!高級感やオリジナリティが欲しい!」というぽっちゃり男子にはオススメのミニバンだといえます。
次はミニバンの中でも最小の「コンパクトミニバン」をご紹介していきましょう。

たくさん試乗したのですっかり夜になってしまいました…。
さて、コンパクトミニバンとはその名の通り「小さなミニバン」のことを指しています。
そのため実際に3列目のシートを使用しようと思ってもなかなか実用性には乏しく、「緊急時にのみ使用可」という印象を受けます。
しかしこちらのトヨタ「シエンタ」の写真をご覧になると分かるかと思いますが、運転席まわりは特に狭くないため、自分がメインで運転するのであれば問題ありません。

またコンパクトミニバンは価格が抑えられている場合がほとんどですので、「コスパの良いミニバンが欲しい」と思っているぽっちゃり男子にはオススメですよ!
ぜひ本記事の前後編を参考に、車内空間が快適であるミニバンを検討してくださいね。
実際に乗っている私が、自信をもってあなたにミニバンをオススメしますよ!
■前編はこちら
【おデブ男子のクルマ選び第3弾】車内空間の広さならミニバン!~前編~
■スポーツカー編はこちら!
【おデブ男子のクルマ選び5種】俺に最適なスポーツカーはどれ?
■SUV編はこちら!
【おデブ男子のクルマ選び第2弾】ぽっちゃり男子にはSUVがオススメ!
先日公開したこちらの記事をあなたはご覧になりましたか…?
そう、車選び記事第3弾「ミニバン編」の前編です。
前編ではサイズ紹介を兼ねて2台のミニバンに試乗しましたが、後編である今回はさらに3台のミニバンをご紹介していきたいと思います。
前後編合わせて合計5車種をご紹介していますので、ぜひ車のサイズと私のサイズを比較して、あなたの車選びの参考にしてくださいね!
ちなみに私のスペックは身長174cm、体重115kgです!
それではいきましょう!
日本ではミドルサイズミニバンが多い?
前編ではフルサイズミニバンの代表格である「アルファード」と、ミドルサイズミニバンの「エスクァイア」のご紹介をしました。実際に日本国内で販売されているミニバンは、快適性の高い車内空間や見た目のかっこよさから、多くが「ミドルサイズミニバン」です。
そこで後編ではまずはじめに、ミドルサイズミニバン2台をご紹介していきます。
かっこよくて快適!<ホンダ ステップワゴン>

ミドルサイズミニバンの代表として、髙木が選んだのはホンダ「ステップワゴン」です。
この写真のステップワゴンは、実は私が実際に乗っているミドルサイズミニバンなのです。
見た目のかっこよさもさることながら運転席の空間も広く、また視点も程よく高いので運転しやすいポジションを取ることができます。

さらに、ミドルサイズクラスではトップクラスの床面地上高(地面から床までの高さのこと)の低さであるため、ぽっちゃり男子であっても乗り降りが非常にしやすいという特徴があるのです。
高級感には欠けますが、「かっこよくて快適な車」を探している方にはオススメですよ!
ラグジュアリー感が強い!<ホンダ オデッセイ>

ホンダ「オデッセイ」は先程ご紹介したステップワゴンとは異なり、どちらかというとラグジュアリー感の強いミニバンとなっています。
そして一般的なミドルサイズミニバンと比較したときに、「全高がやや低い」という特徴があります。
しかし実際に乗車してみるとビックリ。
床面地上高が低いことからも、乗り降りに関して苦になることはありませんでした。

また後部座席へ目を向けると、フルサイズミニバンである「アルファード」と同レベルの快適空間が広がっていました。(「アルフォード」については前編でご紹介しています!)

この写真では2列目シートを最大限後ろに下げていますから「当然だ」と思うかもしれません。
しかし、実際に座ってみると本当に快適です!常に3列目を使用するわけではないのであればこのままでOKでしょう。
以上のことから、「一般的なミニバンでは嫌だ!高級感やオリジナリティが欲しい!」というぽっちゃり男子にはオススメのミニバンだといえます。
次はミニバンの中でも最小の「コンパクトミニバン」をご紹介していきましょう。
コンパクトミニバンはコスパ抜群!<トヨタ シエンタ>

たくさん試乗したのですっかり夜になってしまいました…。
さて、コンパクトミニバンとはその名の通り「小さなミニバン」のことを指しています。
そのため実際に3列目のシートを使用しようと思ってもなかなか実用性には乏しく、「緊急時にのみ使用可」という印象を受けます。
しかしこちらのトヨタ「シエンタ」の写真をご覧になると分かるかと思いますが、運転席まわりは特に狭くないため、自分がメインで運転するのであれば問題ありません。

またコンパクトミニバンは価格が抑えられている場合がほとんどですので、「コスパの良いミニバンが欲しい」と思っているぽっちゃり男子にはオススメですよ!
まとめ
「快適な車に乗りたい」と願っているぽっちゃり男子は、候補の中にミニバンという選択肢を持っている方も多いでしょう。ぜひ本記事の前後編を参考に、車内空間が快適であるミニバンを検討してくださいね。
実際に乗っている私が、自信をもってあなたにミニバンをオススメしますよ!
■前編はこちら
【おデブ男子のクルマ選び第3弾】車内空間の広さならミニバン!~前編~
■スポーツカー編はこちら!
【おデブ男子のクルマ選び5種】俺に最適なスポーツカーはどれ?
■SUV編はこちら!
【おデブ男子のクルマ選び第2弾】ぽっちゃり男子にはSUVがオススメ!